立ち回り

設定狙い

【HEY!鏡】設定6を1000Gで見抜くポイントと挙動やグラフも公開!

発売前から大きな期待をされ過ぎていたせいか、現在はイマイチ人気の伸び悩む、大都の第一弾6号機『HEY!鏡』。そんな状況の中、人気が伸び悩むうちは高設定が入りやすいという事もあり、ホールデータを見ていても設定6であろう台を頻繁に見かけます。メ...
5.9号機

【アレックス】ホールデータから設定1と設定5・6のボーナス分布を分析してみた

アクロスシリーズでも最新作のアレックスは、ボーナス連チャンがとてつもない・・・そんな風に感じている人は私だけではないはずです。まるでストック機(4号機時代の爆裂連チャン機)のようなボーナスの出現率で、連チャンと深いハマりを繰り返していく、と...
設定狙い

【バジリスク絆】BCテンパイ音による状態示唆のポイントとは?

みんな大好きバジリスク絆ですが、今回の内容はBCテンパイ音についてです。そのBCテンパイ音によって滞在モードや高確・低確状態の示唆をしています。そこまで重要なことではないですが、豆知識的な感じで覚えておくと良いでしょう。そして、設定看破が上...
5.9号機

【ディスクアップ】朝イチのガックンチェックは有効なのか?!

ディスクアップの最新作、パチスロディスクアップ(正式名称:ディスクアップZS)のガックンチェックについて、お伝えしていきます。私が4号機時代から打っている、お気に入りの機種でございます!朝イチから実践して、いくつか検証した結果をお伝えいたし...
立ち回り

Aタイプ(ノーマルタイプ)での立ち回り方とは?

最近はAタイプ(=ノーマルタイプ)をメインに立ち回っています。その理由は収支が安定するからです。そして、もう一つの理由は楽しいからです!笑ということで今回は、私の個人的なAタイプでの立ち回り方をお伝えしていきます。Aタイプでの立ち回り方の基...
立ち回り

平日と土日の立ち回りの違いとは?

パチスロで勝つためには、平日と土日での立ち回り方が変わります。まず、土日は設定に期待できませんし、平日でイベントが絡めば高設定にもちらほら入っていることもありますが、土日に比べて集客が少ないので周りの台の設定が見えてこないです。では、どうい...
設定狙い

【一般基準】設定狙いでカド台を狙わない方が良い理由

設定狙いをしている際には、もちろんホールにもよりますが、ある一定の基準をもって台選びをすると良いと思います。ある一定の基準とは、ホール側の立場になってどこの台に高設定を入れればメリットがあるのかを考えて台を選ぶのです。台を選ぶ際に気をつける...
基礎知識

【勝率UP!!】スロプロ達が利用している必勝ツール

今回は勝ちに繋げる為に必要なツールをご紹介します。私も日々のパチスロ稼働の度に利用していて、勝率UPが見込めるお世話になっているツールです。【ツールその①】データロボサイトセブン最近だと既にご存知の人も多いかと思いますが、ホールデータをスマ...
立ち回り

【基礎知識】パチスロの収支はつけるべき?

勝っているスロッターの殆どが収支を付けているパチスロで勝っている方の中で、ほとんどの方は収支をつけているかと思います。勝つための意識を上げるためにも収支をつけるのは、とても大事なことです。もし収支を付け始めて負けが続いたらショックだなとか、...
立ち回り

朝イチの設定判別について

朝イチの立ち回り方とは?私が朝イチの立ち回りで意識していることは、いかに早くその台の設定を判別するかです。設定判別の時間をかけずに、極力投資も抑えて、いかに多くの台を判別し、チャンスを増やしていくか。今回は朝イチからの設定判別について、あく...